こんばんは!代表の岡本です。
今日は私も共同代表をつとめる地域活性事業「BLUE LAKE Project」の報告です。
(BLUE LAKE ProjectのHPはこちら→https://bluelakeproject.com/)
先週日曜、M様邸の上棟式&餅まきをおこなった午前中は、
三ヶ日協働センター・図書館・総合福祉センター・児童館が共同で
実施した「三ヶ日ふれあいフェスタ」の運営お手伝いに行ってきました。
私の担当は、今回初めての試みとなる、
YAMAHAグリーンスローモビリティ(略してグリスロ)試乗会の運転主
&電動アシスト自転車試乗会のご案内と安全見守りです。
これから本格的にYAMAHAさんと三ヶ日町&BLUE LAKE Projectが様々な
プロジェクトをしていくことになる、記念すべき初コラボとなりました。
↓グリスロの全体姿と、運転方法のレクチャーを受ける私含めたボランティアスタッフ
まじめに聞いてます。笑
今回初めてグリスロを運転して、後ろに三ヶ日町の地域の皆様も乗っていただき
イベント会場である協働センターと福祉センター&図書館の間を運転しましたが・・・
すっっっっごく気持ちいいです。
速度が20km以上は出ないようになっているので安全なのはもちろんなのですが、
まずは電動なのでとっても静か。
乗車している方同士の会話はもちろん、道を歩いている方との会話も普通にできたりと、
ただの乗り物ではないコミュニケーションギアとしても大活躍。
そしてサイドもリアもフルオープンなので、秋の心地よい風を全身で感じながら、
ジ〇リのBGMをかけて三ヶ日の田舎道を走れば、そこは一瞬にしてテーマパークの様相。笑
子どもたちも大喜びで、道行く人に手を振っては、そこにまた笑顔が生まれたりと
とても良い時間が流れました。
今回は特別体験会で、実証実験的な意味合いが強かったですが、
是非実社会で活用されることを、大きく期待したくなりました。